- HOME
- >
- 医療機関からのご予約
月~土 9:00~18:00(休診日を除く)
月~土 9:00~18:00(休診日を除く)
![]() |
診療情報提供書にご記入の上魚住クリニック宛にFAX送信してください。 |
![]() |
診療情報提供書は貴院控えを保存の上、患者様にお持たせ下さい。 |
![]() |
患者様にはPET検査の注意事項についてご説明下さい。 |
![]() |
CT・MR等の画像データー(CD-ROMも可)はなるべくご用意の上、患者様にお持たせ下さい。 |
![]() |
PET検査は検査の性質上患者様別に個別の準備が必要で、一日の検査枠が限られております。 原則としてキャンセルはお受け致しておりません。ご予約は患者様の意志を確認の上、お願い致します。 |
![]() |
管轄の福祉事務所に電話連絡後、診療情報提出書を提出(FAX) |
![]() |
福祉事務所で緊急嘱託い医協議 |
![]() |
福祉事務所より検査実施承認連絡 |
![]() |
魚住クリニックにPET検査の依頼 |
診断結果は報告書と画像プリント、CD-Rを数日(通常翌日)で発送致します。また、検査及び診断結果をお急ぎの場合はご連絡いただきますと可能な限り対応致します。
当クリニックの医師から患者様への検査結果説明はいたしませんので、結果説明をお願い致します。
※3枚複写綴りの診療情報提供書はご連絡頂きますとご送付致します。
※上記PDFファイルをご覧になる為にはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は右記バナーをクリックしてダウンロード(無償)して下さい。
1.検査費用について |
---|
保険適用の場合は自己負担額により1万~3万円前後、 保険適用されない場合は10万円前後になります。 |
2.検査前日の過ごし方について |
検査前日の飲酒はお控え下さい。検査前日及び当日は激しい運動や長時間の歩行はしないようにしてください。 |
3.検査前の絶食について |
お食事は検査時間の5時間前までに軽くお済ませ下さい。以後は水やお茶、白湯などの飲み物以外は飲食しないようにして下さい。糖分を含む物を食べたり飲んだりされますと正確な検査結果がでないため、PET検査ができなくなります。 |
4.投薬について |
糖尿病治療を行っている方、ステロイド(プレドニン等)を多量服用の方は事前にご相談下さい。高血圧や心臓病のお薬は水で通常通り内服して下さい。点滴は原則として検査5時間前までに中止して下さい。また糖分を含む薬剤も中止して下さい。ただし抗生剤+生食などは問題ありませんので、中止できない場合はお問い合わせ下さい。 |
5.その他 |
受付から検査終了まで約2~3時間かかりますが、必要に応じて遅延相撮影をする場合があります。当日の日程には余裕をもっておいでください。検査終了後2時間は乳幼児・妊産婦との接触をできるだけお控え下さい。 |
III 疾患の画像診断に関するガイドライン
3.悪性腫瘍(早期胃癌を除く。)
(1)保険適用要件
他の検査、画像診断により病期診断、転移・再発の診断が確定できない患者に使用する。
(2)保険適用症例の選択基準
(a)病理組織学的に悪性腫瘍を確認されている患者であること。
(b)上記が困難である場合には、臨床病歴、身体所見、PETあるいはPET/CT以外の画像
診断所見、腫瘍マーカー、臨床的経過観察などから、臨床的に高い蓋然性をもって悪性腫瘍と診断される患者であること。